本当に
あっ
と言う間に終わった 7月…
お盆控え 暇決定的な 8月
うーん
どうやって
しのごうか
楽天的に
行きますか!
2012年07月31日
2012年07月30日
元有名人所有車
レガシイ アウトバック車検
あっという間の2年
オイル交換も 2年ぶり…せめて毎年やりましょう
やっぱり の 納税証明紛失
なので 急遽川崎陸事へ
夕方 高速上でタイヤバーストしたウィッシュのタイヤ交換
サイド面?と思ったら トレッド面に大きな穴が!
大事に至らなくて 本当に良かった!
FXRの姐さん
一か月のハーレー旅行に いよいよ明日出発
毎年の恒例行事
何事も無く
無事
帰還しますように!
あっという間の2年
オイル交換も 2年ぶり…せめて毎年やりましょう
やっぱり の 納税証明紛失
なので 急遽川崎陸事へ
夕方 高速上でタイヤバーストしたウィッシュのタイヤ交換
サイド面?と思ったら トレッド面に大きな穴が!
大事に至らなくて 本当に良かった!
FXRの姐さん
一か月のハーレー旅行に いよいよ明日出発
毎年の恒例行事
何事も無く
無事
帰還しますように!
2012年07月29日
パーティー
外注頂く AR社の7周年突入パーティー
横浜 サムズアップで本日19〜21時で開催
ゲストポージング&SP役で
協力 出席してきました!
グッタリ
疲れました
暑さ?
歳?
120人参加で
盛り上がって 終了!
横浜 サムズアップで本日19〜21時で開催
ゲストポージング&SP役で
協力 出席してきました!
グッタリ
疲れました
暑さ?
歳?
120人参加で
盛り上がって 終了!
2012年07月28日
2012年07月27日
FXDWG
3拍子中止
暑すぎる…
でも 減量したから少しはマシ
ダイナS入れたMy FLHTC
バッチリ3拍子出てたんだけど アイドリングで全く充電せず…
500Rpm位だから 仕方ないんだけど
これじゃあバッテリー上がっちゃう!
せっかくステーター&ローター 32Aに替えたのに…
なので点火時期 アイドリング戻し 800Rpm位に調整
14V近くなったので 一安心
ライトON OFFは仕方ない所…
閉店後 先日納車したリード100不動の連絡の為 鎌倉まで出張
現場でまずチェック
圧縮有り(エンジンOH クランクベアリング替えたばかり)なので問題無し
ガソリン十分入ってる!
プラグ見ると! プラグキャップ外されてる!
シャッターキータイプなので 給油口とメンテリッドは開けられちゃう構造
きっちり嵌めて再始動 やっぱり!ですぐ始動
走行中に給油口など開いて来た事有ったそう
悪戯には
要注意!
でも 減量したから少しはマシ
ダイナS入れたMy FLHTC
バッチリ3拍子出てたんだけど アイドリングで全く充電せず…
500Rpm位だから 仕方ないんだけど
これじゃあバッテリー上がっちゃう!
せっかくステーター&ローター 32Aに替えたのに…
なので点火時期 アイドリング戻し 800Rpm位に調整
14V近くなったので 一安心
ライトON OFFは仕方ない所…
閉店後 先日納車したリード100不動の連絡の為 鎌倉まで出張
現場でまずチェック
圧縮有り(エンジンOH クランクベアリング替えたばかり)なので問題無し
ガソリン十分入ってる!
プラグ見ると! プラグキャップ外されてる!
シャッターキータイプなので 給油口とメンテリッドは開けられちゃう構造
きっちり嵌めて再始動 やっぱり!ですぐ始動
走行中に給油口など開いて来た事有ったそう
悪戯には
要注意!
2012年07月23日
やっぱりドナドナ
エンジン始動するように整備した エボショベハーレー
予想通り
業者オークションへ行ってしまいました…
公道再デビュー させてあげたかった けど
それは外注元が決める事…
夕方 H先輩の御学友 Y様再度ご来店
アウディQ7か レクサスお買い上げ予定!
商談有るだけでも
本当に
良い事なんです…
予想通り
業者オークションへ行ってしまいました…
公道再デビュー させてあげたかった けど
それは外注元が決める事…
夕方 H先輩の御学友 Y様再度ご来店
アウディQ7か レクサスお買い上げ予定!
商談有るだけでも
本当に
良い事なんです…
2012年07月22日
FACT−TBキャンプ場
2012年07月20日
雨天でも 作業 作業
午前は ハーレーS御夫妻ご紹介の ダッジのSUVオイル交換
背筋の伸びたスラっとした方だな〜と思ったら 何とバレエダンサー!
午後 リアタイヤバーストした原付や自転車多数ご来店
そして KBT改めTBC君のT−MAX激改の整備
タイヤ前後は バトラックスSC
ブレンボキャリパーには 4分割のフェロード シンタードパッド
ディスク外さないとキャリパー外せず…
Rブレーキ不灯は ラジポンに取り付けてあった特殊なマイクロスイッチの断線
ハンダで接続 その他チェックしWAKO’SトリプルRでオイル交換
明日の打ち合わせで 続々お客様が閉店前に集結
でも
天気 微妙…
背筋の伸びたスラっとした方だな〜と思ったら 何とバレエダンサー!
午後 リアタイヤバーストした原付や自転車多数ご来店
そして KBT改めTBC君のT−MAX激改の整備
タイヤ前後は バトラックスSC
ブレンボキャリパーには 4分割のフェロード シンタードパッド
ディスク外さないとキャリパー外せず…
Rブレーキ不灯は ラジポンに取り付けてあった特殊なマイクロスイッチの断線
ハンダで接続 その他チェックしWAKO’SトリプルRでオイル交換
明日の打ち合わせで 続々お客様が閉店前に集結
でも
天気 微妙…
2012年07月19日
エボショベ 始動!
一時 店に5台ハーレー集合!
FLHTC FXD FXDX FXDWG そしてエボショベ
キャブOH タンク洗浄 ガス入れ替え 点火 電装系チェック
バッテリー交換し 緊張してセルボタン押すと…
ナイスサウンドで エンジン始動!
懸念していた異音も無し クラッチ調整してシフトチェック
何とか走れそう!
でもまだ第一歩
車検取得まで
まだまだ…
FLHTC FXD FXDX FXDWG そしてエボショベ
キャブOH タンク洗浄 ガス入れ替え 点火 電装系チェック
バッテリー交換し 緊張してセルボタン押すと…
ナイスサウンドで エンジン始動!
懸念していた異音も無し クラッチ調整してシフトチェック
何とか走れそう!
でもまだ第一歩
車検取得まで
まだまだ…
2012年07月17日
エボリューションとショベリューション
2012年07月16日
クラウザー K5
自車1000GTRに取り付けていた
クラウザー K5 トップケース
同じ1000GTRで御来店頂いてるNさんに
譲ってしまいました…
もう このバイクでタンデムする事もないし…
使って頂ける方のバイクに移設したので
良いような 寂しいような…
車両自体も 今後の処遇 検討中
うーん
今は
ハーレーが
主役だからね!
クラウザー K5 トップケース
同じ1000GTRで御来店頂いてるNさんに
譲ってしまいました…
もう このバイクでタンデムする事もないし…
使って頂ける方のバイクに移設したので
良いような 寂しいような…
車両自体も 今後の処遇 検討中
うーん
今は
ハーレーが
主役だからね!
2012年07月14日
無事納車
昼過ぎ 姐さんにFXR納車
数時間走って頂き 再度チェック
全く問題無し ドライなまま オイル漏れ皆無!
Sさんのシェルパ F・Rタイヤ トレールタイプに交換
外注依頼で なんとシトロエンDSのタイヤも交換
やっぱり のチューブ入り…
またやっぱり で バルブ部劣化 もげそう
AR社メカのW君が走り回って チューブゲット!
再度作業し 無事終了
数時間走って頂き 再度チェック
全く問題無し ドライなまま オイル漏れ皆無!
Sさんのシェルパ F・Rタイヤ トレールタイプに交換
外注依頼で なんとシトロエンDSのタイヤも交換
やっぱり のチューブ入り…
またやっぱり で バルブ部劣化 もげそう
AR社メカのW君が走り回って チューブゲット!
再度作業し 無事終了
2012年07月13日
確実に
2012年07月12日
12年ぶりの挑戦は
調整の遅れも有り 予想通りの結果に…
緊張せず望めたので それだけでも収穫
弱い部分 徹底的に鍛え上げ 来年に向け早速始動
本日 再度FXRプライマリーケース外し オイル滲みチェック
スプロケのスプライン部からと判明!
シーリングして 5thギアシールも替えて組み直す予定
一切妥協しない!
仕事も
チャレンジも!
でも
息抜きは
大切!
緊張せず望めたので それだけでも収穫
弱い部分 徹底的に鍛え上げ 来年に向け早速始動
本日 再度FXRプライマリーケース外し オイル滲みチェック
スプロケのスプライン部からと判明!
シーリングして 5thギアシールも替えて組み直す予定
一切妥協しない!
仕事も
チャレンジも!
でも
息抜きは
大切!
2012年07月07日
2012年07月06日
アルミスプロケ
2012年07月05日
そろそろ限界
朝一 KK社用車ウィッシュ引き取り 検査へ
戻ってパッド エレメント交換
合間に自転車修理が多数入り てんてこ舞い
昼過ぎ納車し 戻ってまた作業
閉店間際の自転車修理がまた多く…
ある目標に向かって かなり減量中
現在 76キロ前半 75キロまでもうちょっと!
炭水化物カットしてるので 毎日フラフラ
決戦は
日曜日!
あれ?
どこかで聞いたような?
戻ってパッド エレメント交換
合間に自転車修理が多数入り てんてこ舞い
昼過ぎ納車し 戻ってまた作業
閉店間際の自転車修理がまた多く…
ある目標に向かって かなり減量中
現在 76キロ前半 75キロまでもうちょっと!
炭水化物カットしてるので 毎日フラフラ
決戦は
日曜日!
あれ?
どこかで聞いたような?
2012年07月03日
SOS
って バイクや車じゃなくて
隣の集合住宅に住む 御老人からのSOS
カギ開かず?玄関扉開かないとの事
一応バール持って行くと…
やっぱり…って感じ満載で すぐOPEN!
うーん
必要とされるのは良い事だけど
前は蛇口の水漏れで呼ばれたりも…
本当に
何でも屋に
なっちゃうよ!
隣の集合住宅に住む 御老人からのSOS
カギ開かず?玄関扉開かないとの事
一応バール持って行くと…
やっぱり…って感じ満載で すぐOPEN!
うーん
必要とされるのは良い事だけど
前は蛇口の水漏れで呼ばれたりも…
本当に
何でも屋に
なっちゃうよ!